無料のホームページ作成は危険?メリット・デメリットを深掘り解説

「ホームページは作りたいけど、お金は極力かけたくない!」

「できることなら無料でホームページを作りたい!」

そう考えている人も多く、実際に「ホームページ 無料」などと検索すると、無料でホームページを作るための情報がわんさかとヒットし、“無料ブログ”や“無料ホームページ作成サービス”がたくさんあることが分かります。

こういったサービスを利用すれば、専門的な知識がなくても手軽にホームページ開設ができるので魅力的に感じるかもしれません。

しかし、タダより怖いものはない、という言葉があるように「無料ホームページって大丈夫?」と心配する人が多いのも事実です。

そこでこの記事では、あなたのビジネスにおいて「ホームページを無料で作るべきか?有料で作るべきか?」のベストな判断ができるよう、無料のホームページ作成についてのメリットとデメリットを徹底的に深堀りしていきます。

無料のホームページ作成サービスの5つのメリットとは?

無料のホームページ作成サービスの5つのメリットとは?

まずは、無料のホームページ作成サービスを利用することで、どんなメリットがあるのか見ていきましょう。

1.無料でホームページを作成できること

なんといっても最大のメリットは、無料でホームページを作成できることでしょう。

一般的にホームページ制作会社に依頼すると、必ず費用は発生します。ホームページの規模によってピンキリですが、安くて5万円、大手になると300万円以上かかることも。

初期費用は無料でも、月額1万円のように継続課金の契約が必要なパターンもあります。

このような制作コストが一切かからないというのは、ホームページにお金をかけれない人にとってはとても魅力的だといえます。

2.ホームページに関する専門的な知識は必要なし

ホームページを作成する場合、テンプレートやワードプレステーマなどを使用する場合でも、最低限サーバーやドメインに関する知識などが必要となります。その点、無料ホームページ作成サービスを利用する場合は、専門的な知識が必要ありません。

ワードやメモ帳で文字が入力できるくらいの知識があれば、お手軽にホームページを作ることができるでしょう。

3.お金をかけず自分でホームページの更新ができる

通常、ホームページ制作会社に修正や更新を依頼すると有料対応になることが多いです。無料のホームページ作成サービスであれば、文言の変更、写真の差し替え、記事の追加など、自分で簡単に修正・更新ができるため、その分のコストカットができます。

ホームページ制作会社では、文章の修正○○文字まで●●円や、画像の差し替え1000円のように、細かく料金設定されているパターンと、月額の定額サポートで対応しているパターンが多いようです。

特に、新しい記事の更新については高額になりがちで、定期的な更新やページ追加はホームページ運営では必須ですので、なんだかんだで費用が高額になりやすいです。そのための費用が発生しないのも多きなメリットですね。

4.ホームページ運営による利益がなくても気にならない

ビジネスでホームページを作る理由は会社紹介であったり、販促活動の一環であったり、ブランディングであったりさまざまですが、一番の理由はビジネスの利益拡大かと存じます。

ですので利益を目的としない活動のためのホームページが必要な場合には、無料ホームページ作成サービスのほうが向いているでしょう。例えば、期間限定イベントのランディングページだとか、社会人サークルのホームページだとかには有効活用できそうです。

5.すぐに作って公開できる

ホームページ作成を制作会社に依頼する場合、完成までにある程度の時間が必要です。簡易的なホームページでも2週間前後、通常であれば1~2ヶ月程度かかることが多いです。

無料のホームページ作成サービスを利用した場合、テキストの文言や画像などが決まれば、1日以内でホームページが完成&公開することができます。「早急にホームページが必要になった!」というシーンにおいては、とても便利なサービスだと言えるでしょう。

以上のように、無料であることを筆頭に、自分で簡単に作成・修正・更新できるお手軽さが魅力的だといえます。

無料のホームページ作成サービスの6つのデメリットとは?

無料のホームページ作成サービスの6つのデメリットとは?

次に、無料のホームページ作成サービスを利用することで、どんなデメリットがあるのか見ていきましょう。

1.広告が掲載されてしまう

無料のホームページ作成サービスのダントツNO.1のデメリットが、ホームページに広告が掲載されてしまうことです。(有料で広告を非表示にできるサービスもあります)

無料ホームページサービスの運営会社は、あたりまえですが、慈善事業ではなく営利目的でサービスを運営しています。一番の収入源は広告収入です。各ユーザーのホームページ上に広告を掲載することで、広告収入を得ています。

ですから、無料のホームページ作成サービスを利用するなら、広告が表示されることは受け入れる必要がありますが・・・

・記事の途中でなんの脈絡もなく広告が表示される・・・。
・自社のサービスと勘違いされる可能性がある・・・。
・記事トップの一番目立つ場所に広告が・・・。
・サービスによっては広告だらけ。1記事中に5個も6個も広告がある・・・。
・記事の内容と関係のない広告が表示されてしまう・・・。
・アダルトや金融など嫌悪感を抱かれる広告も多い・・・。
・競合他社の広告が表示されている・・・。

などなど、広告が表示されることにより、ユーザーに不快感やストレスを与えてしまったり、企業や団体の信頼性にキズがついてしまうという、甚大なデメリットになる可能性も否定できません。

2.デザイン的に素人っぽくなりやすい

無料のホームページ作成サービスの場合、あらかじめ用意されたテンプレートの中から気に入ったデザインを選択して、細かい部分を設定していくことになります。

あなたが魅力的に感じるテンプレートは、おそらく他の人にも魅力的に映るので、同じサービスを利用している他社のホームページと被ってしまい、似たり寄ったりの素人っぽいホームページになりがちです。

使い方を覚えて作り込んでみて、思うようなホームページにならずに、結局ホームページ制作会社に依頼するパターンも多いようです。

3.SEO対策が弱く上位表示しにくい

SEO対策とは「検索サイト上位表示対策」のことで、GoogleやYahoo!の検索結果の上位に表示されるようにするための対策のことです。

普通、Googleで検索したら、上のほうに表示されているサイトから順番に見ていくと思います。上位に表示されればされるほど、クリックされやすく、アクセス数のアップにつながることになります。

残念ながら、無料のホームページ作成サービスは、SEO対策が弱く上位表示しにくい、つまりアクセスアップの期待値が低いのです。

ポイントは独自ドメインではないこと。

無料ホームページサービスが提供しているドメインを、他のユーザーと一緒に共有することになります。

例えば、サービスのURLがhttps://abc.com/だったとして、
ユーザーAさん・・・https://abc.com/a/
ユーザーBさん・・・https://abc.com/b/
ユーザーCさん・・・https://abc.com/c/
という形で、たくさんのユーザーがhttps://abc.com/を使用することになるのです。これはabc.comの商業施設を間借りさせてもらっているようなもの。

もし、Aさん・Bさん・Cさんが同業他社だったらどうなるでしょうか?

Googleなどの検索エンジンでは、上位表示されるホームページに関して、同じドメインのホームページが独占しないような仕組みになっています。

仮に、Aさん・Bさん・Cさんとも本来は上位表示されるポテンシャルがあったとしても、Aさんが上位表示されたら、Bさん・Cさんは圏外になる、といった現象が起こるのです。

さらに同業他社のDさん・Eさん・Fさん・Gさん・・・と同じサービスを利用し始めたら、競争がどんどん激化するといった事態になります。

せっかくホームページを作って、毎日のように頑張って更新しても、なかなかアクセスアップにつながらなくなるかもしれません。

4.サポートが充実していない

有料のホームページ作成サービスの多くが電話サポートやお問い合わせフォームを用意しているのに対し、無料のホームページ作成サービスではコスト削減のために、電話やメールでのサポート対応をしていないケースが多いです。

ホームページの作り方や編集の方法などはWEB上のマニュアルにまとめられており、それを見ながら自力で作成・編集していくことになりますが、初心者の人は習熟するまでにかなり苦労するでしょう。分らないことや不明点もたくさんでてくると思います。

また、「いろいろいじってたらホームページが表示されなくなった・・・」「デザインがくずれてしまった・・・」など、トラブルが発生したときに、相談できる場所がなく、WEBマニュアルやネット上で解決手段を探さないといけません。

なかなか思い通りにならず、ホームページ作成に挫折する可能性もあるでしょう。

5.サービス自体が終了することも

実はけっこうあるあるなケースですが、無料ホームページ作成サービス自体が終了することもあります。

無料ホームページ作成サービスは広告収入などで収益を上げていますが、投資対効果が悪いと判断された場合や、サービス提供元の経営状況が悪化した場合にはサービスは終了になる可能性が高いです。最悪の場合は、ホームページが消滅してしまうことも。

そしてサービス終了となった場合、すべてのデータをエクスポートして、移行(引っ越し)しなければなりませんが、URLが強制的に変更になるので、Googleからの評価もリセットされることになります。

無料ホームページ作成サービスの終了における、会社への被害はかなり大きなものになると予想できます。

6.信用がない

ある程度、WEB関係に精通している人や、インターネット検索に慣れている人にとって、会社のホームページが無料ホームページ作成サービスであることは簡単に見抜くことができます。

会社のホームページが無料サービスであることについて、一般的にユーザーにはどう思われるでしょうか?

「ここの会社は無料でホームページを運営しているんだな。節約してて好感がもてる!」と、好印象に思われる可能性は低いのではないでしょうか。

逆に、

「ここの会社はホームページお金をかけれないんだな。」
「本気でビジネスする気があるんだろうか。」
「起業したばかりの経験の少ない会社なのかもしれない。」
「信頼できる会社なのだろうか?」

などなど、あらぬ疑念を抱かれ、信頼性を損なう可能性のほうが高いでしょう。

会社のホームページのURLは、名刺などにも印刷され、何かと人の目に触れる機会も多いです。無料ホームページ作成サービスを利用するだけで、会社の第一印象を損なってしまうかもしれません。

会社のホームページは無料サービスは避けたほうが無難です!

会社のホームページは無料サービスは避けたほうが無難です!

以上のことを簡単にまとめると・・・

メリット

・無料でホームページを作成できてコスト削減になる。
・HTMLなどのホームページに関する専門的な知識が必要ない。
・お金をかけず自分自身でホームページの更新ができる。
・ホームページ運営による利益がなくても気にならない。
・1日以内にホームページを完成させ公開することができる。

デメリット

・広告が掲載される。ユーザーに不快感を与え、会社の信頼性にキズがつく可能性も。
・テンプレートから選択するので似たり寄ったりのデザインになりがち。
・SEO対策が弱く、GoogleやYahoo!の検索結果で上位表示しにくい。
・電話やメールでのサポート対応がなく相談できない。
・サービス自体が終了する可能性がある。
・信頼性を損ない会社の第一印象を悪くするかもしれない。

などなどのメリットとデメリットがありますが、メリットとデメリットを比較すると、会社のホームページに関しては、無料サービスを避けた方が無難であることは明白でしょう。

特に、広告が掲載されること(アダルト広告や同業他社の広告だと最悪・・・)や、会社の印象を悪くすることなどは、信用が求められる会社のホームページとしては絶対に不向きだと言えます。

無料のホームページ作成サービスの利用は目的から判断しよう!

無料のホームページ作成サービスは会社のホームページとしては不向きですが、ケースバイケースで有効活用できます。

例えば、ペライチのホームページ作成サービスを、単発のランディングページとして利用している人も多いです。社会人サークルや趣味のページなど、営利目的でない場合にも大変便利に利用することができるでしょう。

また、現状ホームページをお持ちではなく、緊急で必要になった場合なども、仮のホームページとして活用することもできます。そんなケースであれば、上記であげたようなデメリットがあるので、早めに独自ドメインによるホームページ作成をご検討いただけたらと思います。

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

無料のホームページ作成は危険?メリット・デメリットを深掘り解説
最新情報をチェックしよう!